瞳の片隅に初恋を感じる16時からの それもあ里っ沙

ハロヲタのための24のガヴォット第16番ホ短調

[炭水化物]炭水化物 糖質 糖類

実は このカテゴリーを設定すべきかどうか迷ったんですよ
古くさい言葉だし 定義のしようがないし
でもめちゃくちゃいろんなとこで使われていて
言葉としてはおそらく小学生でも知っているわけですよ


炭水化物  糖質  糖類
この3つは用語としては全く違うといってもいい
含まれる物質の種類からいうと ほぼ


炭水化物>糖質>糖類


まず炭水化物だけど
もともとの意味は 炭素と水の化合物 という意味で 含水炭素 ともいう
だけどこの用語はもともとおかしい
水は元素ではないので 炭素と水の化合物 など意味をなさない
たいてい 水素と酸素が水の割合で含まれている炭素の化合物
要するに CnH2n0n の組成を持つ化合物 の意味だといわれることもあるが
炭水化物に分類されるものでこの組成にならないものはいっぱいあるし
この組成で炭水化物でないものもいっぱいある
コーンスタンプには
アルドヘキソースおよびアルドケトースおよぶそれらの重合体もしくは加水分解でそれらを生じる物質
みたいなことが書いてあったけど
結局だれも正確に定義はできないみたいだ

そう 炭水化物とは  炭水化物と呼ばれている物質(w)


ただ炭水化物と呼ばれている物質の中には
人間が持っている酵素では加水分解できないものも含まれていて
そういうものを繊維質 分解できるものを糖質 といって区別しているみたいだけど
それは栄養学的な分類であって化学的には差がない
とはいえ カロリーがあるかないか というのは栄養学的には天と地の差がある

だからデンプンは糖質でセルロースは繊維質でどちらも炭水化物 ということだ


糖類 となるとさらに範囲が狭くなって 単糖類と二糖類のみ らしく
デンプンやグリコーゲンのような多糖類はもちろん
三糖類以上のオリゴ糖や 糖アルコール*1 も含まれないらしい


化学では 単糖類 オリゴ糖類 多糖類 に大別するけれど
このほかにも 糖アルコールとかウロン酸とか配糖体とか
いろいろややこしいものがあって
どこまでを含めるのか実際のところよくわからない

*1:代表的な糖アルコールとしてキシリトールがある。受験生必携のアイテム