瞳の片隅に初恋を感じる16時からの それもあ里っ沙

ハロヲタのための24のガヴォット第16番ホ短調

16族の元素

酸素 と 酸化還元

なんかね 水素と酸素って特別な元素みたいな気がするんですよ ちょうど数学でいう0と1みたいな どっちかっていうと水素が1で酸素が0かな 水素の原子番号は1だし、酸素の元素記号はOだから水素が1族の中で特殊であるように 酸素は16族の中で特殊なんで…

16族元素と地球

16族の元素 といっても受験レベルで重要なのは酸素と硫黄だけ ところがこの2つがとっても厄介だったりする。イオンにもなるし分子にもなる 無機化合物にもなるし有機化合物にもなる 単体はやたら同素体がある酸素は地殻で最も多く存在する元素であり 電気陰…

硫酸イオン

11月になっても サマーナイト・・ ではアレなので タイトルを変更しました。 しかも 硫酸イオン を主人公に・・・・硫酸イオンというのは海水中で3番目に多いイオンなんですよ 以前にも書いたように 通常の条件では酸にも塩基にも酸化剤にも還元剤にもならな…

悪質な情報隠匿

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T01065.htm テルル132は地震直後の3月12日に検出されていたにもかかわらず 発表されたのは確か4月になってからでした。 3月12日というのは水素爆発がおきるより前ですから とっくの昔に原子炉自体が壊れ…

テルル129mも検出されました。

>文部科学省は12日、 福島第1原発周辺の土壌に含まれる放射性物質を調査した結果、 ヨウ素とセシウム以外に「ランタン140」や 「テルル129m」など複数の核種を検出したと発表した。 面白そうだからテルルフェスティバル開催 テルルの女 テルル軍…

テルル132が検出されていたことについて

まあヨウ素131やセシウム137が出ているわけだから 当然テルル132も出ていただろうけど なぜこれまで話題にされてこなかったんだろう。 深い意味はないのかなテルルは原子番号52番でヨウ素の1つ前 同位体は安定同位体6種を含めて30種類 テルル132の半減期は3…

硫黄の酸化数

硫黄は周期表で酸素の下にあるんですが 酸素とはあまり似ていないような気がします。 むしろ左上の窒素と共通点が多いような気がします。 価電子数が6ですから -2 から +6 までの酸化数をとります。 (酸素は電気陰性度が全元素中2番目なのでまず正の酸…

硫酸イオン

硫酸イオンはきわめて安定なイオンで 通常の条件では 酸にも塩基にも酸化剤にも還元剤にもなりません。 よく 硫酸イオンがあるから酸性 などという とんでもない勘違いをしてる人がありますが 硫酸イオンは水溶液中で加水分解しないので全く中性です。 硫酸…

硫酸塩の電気分解

硫酸塩の電気分解はよく問題にとりあげられることが多いのですが 陽極での反応は電極の種類により 陰極での反応は陽イオンの種類によります。陽極での反応 1.不溶性電極(白金や炭素)の場合 硫酸塩の水溶液中には硫酸イオンと水分子があるわけですが 硫酸イ…

酸素の酸化数

酸化数 という概念は 酸化還元反応を統一的に理解するのに便利なんですが かなり割り切った考え方(すべての結合をイオン結合とみなす)なので 有機化合物のように電気陰性度に差のない共有結合には適用できません この考えが使えるのは電気陰性度の差が大き…

ゴム状硫黄の色

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/science/update/0105/TKY200901050126.htmlそういうことを言い出したら教科書の記述なんて出鱈目なものがいっぱいある。 物質の色なんて状態によっても千差万別 不純物による着色とか配位している原子によ…

カルコゲン

ノk|‘−‘) 18族は希ガス、17族はハロゲン、16族には名前はないの? 17族のハロゲン(塩をつくるもの)に対して カルコゲン(石をつくるもの)といわれたこともあったけど 現在ではほとんど使われていないね。それに酸素は含まれないことが多いし ノk|‘−‘) 酸…

両性酸化物

受験で重要なのは酸性酸化物や塩基性酸化物よりもむしろ両性酸化物 すなわち酸に対しては塩基として働き塩基に対しては酸として働く酸化物要するに 酸にも塩基にも溶ける酸化物 といってもいい 実際にはたくさんあるはずなのだが試験に出るのは アルミニウム…

塩基性酸化物

非金属元素の酸化物は大部分が酸性酸化物であるのに対し 金属元素の酸化物は大部分が塩基性酸化物なんですが 大きく2つのグループに分けることができるでしょう。(1)水と反応して水酸化物となり、アルカリ性を示すものアルカリ金属とアルカリ土類金属の…

酸性酸化物

さて教科書とか受験参考書などに必ず出てくる不思議な言葉です。 文字通り解釈すると 酸性の酸化物 なんですがそれなら 酸とどう違うのか ってことになりますよね実際広い意味での酸には含まれてしまうものが多いわけです。 アレニウスの定義(いちばん一般…

酸化物

酸素は地殻の半分近くを占め、希ガス以外のほとんどの元素と化合するので 地球上にはありとあらゆる酸化物が存在しています。 多くの元素は酸化物の状態がむしる安定で 単体や他の化合物が酸素と反応して酸化物になるときに熱を出します。 この現象が速いス…

酸素の単体

原子番号8番の元素である酸素の単体には2種類あって 酸素原子が2個結合した2原子分子からなる 酸素 と 酸素原子が3個結合した3原子分子からなる オゾン であるこのように同じ元素からできている単体が複数存在するとき それらは たがいに同素体である と表…